【悲報】「スタジオジブリ」 解体発表 (※画像あり)
レスの数:46個 画像の数:4個 レス内の総文字数:2206文字 およそ4分で全部読めます
1 名前:VIPがお送りします :2014/08/03(日) 23:39:59.65 ID:XbF3mGj8O
情熱大陸のジブリ株式総会で制作部門を解体していく事を決定
来るときが来たな
2 名前:VIPがお送りします :2014/08/03(日) 23:40:54.32 ID:V9+OEz4b0
マーニー当たらなかったんだよなー
良い作品なのに
3 名前:VIPがお送りします :2014/08/03(日) 23:42:02.20 ID:XbF3mGj8O
>>2
悪くないが
75点くらいだよ
4 名前:VIPがお送りします :2014/08/03(日) 23:43:08.78 ID:V9+OEz4b0
>>3
お前何者だよ
なら俺は80つけたいわwww
5 名前:VIPがお送りします :2014/08/03(日) 23:45:10.34 ID:V9+OEz4b0
というか制作部門解体って、今のチームをバラすって意味だろ?紛らわしいな
7 名前:VIPがお送りします :2014/08/03(日) 23:48:55.05 ID:XbF3mGj8O
>>5
ジブリは制作スタッフをアニメ界では珍しく正規雇用してた
それを辞めて必要最小限までどんどん解雇してくってこと
作画部門とかほとんど解雇したらしい
6 名前:VIPがお送りします :2014/08/03(日) 23:45:55.80 ID:IR3dUbnw0
マーニーなかなか良かったろ
確かにかぐや姫や風立ぬのほうが大作っぽいさはあるが
8 名前:VIPがお送りします :2014/08/03(日) 23:52:28.47 ID:Os58wwY70
結局、現体制ではこれ以上の売り上げも見込めないし作画陣を囲うのはコストがかかるってことだろ
メーターの地位向上が、また遠のいた気がする
12 名前:VIPがお送りします :2014/08/03(日) 23:57:43.43 ID:XbF3mGj8O
>>8
パヤオが大ヒット出して儲けるから持ってたスタジオだからな
パヤオいなくなると回らないわな
米林や五郎もこのままの感じでやってけばどんどん客は離れてくだろうし
アンノは
「ジブリは宮さんにオンブにダッコ」
って言ってたがだからこうなったんじゃね
15 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:03:07.43 ID:RHt9JPkU0
>>12
素人目に見るとパヤオにおんぶに抱っこというより、後進を育成しなかったジブリ(パヤオも含め)が悪いようにしか見えないな
まして、一スタッフはいきなり外に投げ出されるわけだし、可哀想じゃない?
18 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:14:46.99 ID:/B8MaWZeO
>>15
それは正しい意見だと思うよ
押井がジブリ批判でよく言ってるが
「ジブリは宮崎作品を作るための人工のサバンナ」
結局ジブリって制作の時にメインスタッフは
超一流を外部からフリーを一時的に引っ張ってくるか、外部スタジオから雇用したような人ばっか
で
ジブリ生え抜きはずっと下働きしてる
押井
「普通のスタジオならある程度経てば嫌がおうにもサッカンなんかをドンドン任されてスキルアップしてくがジブリはそれがない」
「ジブリスタッフは極一部いる天才みたいのしかジブリの外じゃ通用しない」
22 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:21:49.25 ID:RHt9JPkU0
>>18
結局、悪く言えば宮崎駿という神がやりたいようにやるための手足でしかないわけなんだろうな
才能勝負の世界だし、しょうがないだろうけど悲しいな
噂レベルだけど、スタッフの一部がカラーでエヴァ作るんだっけ?
引き取った庵野、凄いな
27 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:32:08.93 ID:/B8MaWZeO
>>22
鈴木が「ジブリでも元気ある奴は外出てくから」
みたいな事を言ってたから残ってた人にも問題あるんじゃね
アンノがカラーに引き取ったのは
ジブリで雇用してたフリーの人達だな、松本とか
アンノは「ジブリスタッフ嫌いだ」とか「問題ある」とか言ってる人だから引き取らないんじゃね
アンノがナウシカの外伝をジブリでやるって話のが気になる
29 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:36:39.03 ID:MXhUDoty0
>>27
庵野もジブリに影響を受けまくって呪縛から逃れられてないだろ
誰もパヤオに達しなかった
外部でもパヤオの偽物細田や鬱屈新海とか碌な奴居ないよな
34 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:42:47.43 ID:/B8MaWZeO
>>29
湯浅、新房に期待したい
35 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:45:04.57 ID:MXhUDoty0
>>34
絶望とか好きだけど辛抱も結構ワンパだよ
昭和ネタか犬カレー空間に頼ってる感じだし
49 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 01:02:11.78 ID:VdTrX1Mx0
>>35
新房っていうかシャフト演出は基本的に絶望辺りで完成しちゃってるからな
54 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 01:05:27.81 ID:MXhUDoty0
>>49
シャフトでも龍輪は辛抱の代わりが出来てない感じだからシャフト演出は辛抱あってこそじゃないかな
64 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 01:10:31.52 ID:/B8MaWZeO
>>49
まどかで一皮剥けた気がしたがそんな事ないの?
9 名前:VIPがお送りします :2014/08/03(日) 23:53:10.08 ID:dd7DmbL90
普通のアニメ制作会社になりますってこった
13 名前:VIPがお送りします :2014/08/03(日) 23:59:37.85 ID:XbF3mGj8O
>>9
普通のスタジオは主要スタッフだけ雇用してたりするんだっけか
47 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 01:00:53.62 ID:VdTrX1Mx0
>>13
主要スタッフだけでも雇用してるところはまだマシなところ
16 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:03:59.63 ID:7YEKaWVk0
駿作品ってなんだかんだで目を引くような要素強かったもんなー
もうマーニーのような作品はこれっきりか…
19 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:17:06.33 ID:/B8MaWZeO
>>16
パヤオや高畑の作品って何度もみたくなるが
米林や五郎はそんなことないのがなー駄目
21 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:20:47.47 ID:7YEKaWVk0
>>19
今後の米林の仕事ってどうなると思う?五郎はそこまで興味ないけど
23 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:24:49.91 ID:/B8MaWZeO
>>21
このまま興行悪化していけば今の感じで監督は続けられないのは確定だろう
米林はアニメーターとしては優れた人だから仕事は困らないと思うが
24 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:26:15.38 ID:7YEKaWVk0
>>23
やっぱそうか
期待してたけどなあ
25 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:27:37.83 ID:yGy7cK5I0
>>24
萌えは分かってそうだからその界隈狙えばいける
28 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:32:42.55 ID:7YEKaWVk0
>>25
いやべつにそっちは期待してねーよ
30 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:38:13.07 ID:/B8MaWZeO
>>24
監督しなくても
米林はアニメーターとしてはパヤオが認めるくらいの力量があるので
ジブリ以外の作品で活躍するとこ楽しみだけどな
31 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:39:46.52 ID:7YEKaWVk0
>>30
うん
スタイルは貫いて欲しいな
33 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:41:26.66 ID:MXhUDoty0
米林は監督しない方が良い
オリジナルが作れない脳内にファンタジーも妄想もやりたいことも何もない連中の集まりになっちゃったってことだね
パヤオの妄想ノートみたいの描けるやついるの?
37 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:51:03.15 ID:/B8MaWZeO
>>33
そんなイマジネーションあったらパヤオになれるだろ
パヤオのノートに走り書きみたいのいっぱいあるから
金なくなったら
「宮崎駿原案作品!!」
とかジブリはやりだすと思う
42 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:55:20.82 ID:MXhUDoty0
まともな脚本家がいちばん不足してるような
原作付じゃない、パヤオ以外のジブリが見たい
45 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 00:58:27.01 ID:/B8MaWZeO
>>42
誰監督すんの?
46 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 01:00:32.90 ID:MXhUDoty0
>>45
ジブリ内で若手も年配も混ぜてコンペさせればいいんじゃね?
52 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 01:03:42.70 ID:/B8MaWZeO
>>46
すげー迷走してんじゃんそれ
58 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 01:08:05.56 ID:MXhUDoty0
>>52
若手でも欲のある奴が居ればジブリに期待できる
74 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 01:16:21.45 ID:/B8MaWZeO
>>58
ジブリって制作部門を解体したんだし
もう新人スタッフ募集せんのちゃう?
79 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 01:20:43.44 ID:MXhUDoty0
>>74
今のジブリで固定しちゃったら終わるな
51 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 01:02:57.07 ID:Jfz/pKBq0
アニメの本質は絵が動くことであって
シナリオはそれを見せるためのものでしかないと思う
53 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 01:04:17.57 ID:xq1zB6lz0
マーニーは良い意味でも悪い意味でも普通に良かった
普通に良かったせいで賛否両論にもならなくてその分話題にもならなかった
せっかく良い映画なのに残念もっと宣伝しておくべきだった
67 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 01:13:04.87 ID:/B8MaWZeO
>>53
マーニーは普通によかった
の「普通に」が表してるだろ
そこまでじゃないんだよ
パンチがないと言うか
72 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 01:15:08.77 ID:xq1zB6lz0
>>67
だから良い意味でも悪い意味でもって書いてあるだろ
55 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 01:06:33.37 ID:03eCASR20
マーニーはCMから陰鬱なもんが染み出ていて
ジブリから興味失せてる人間を更に遠ざけてると思うの
65 名前:VIPがお送りします :2014/08/04(月) 01:10:50.46 ID:+l717ojo0
アニメーターとの契約切るらしいな
ついに解雇か
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407076799/
この記事のコメント
微妙にニュアンスが違うけど、似たようなことはドキュメンタリーで言ってたな。ぽにょの奴だっけ。「監督は加害者なんだ、自分のやりたいことを回りにやらせてるんだから」とかなんとか。
あまり現実的ではないけどリリースする時期を年単位でずらせる様にして作品を未公開のまま維持(作り貯め)できたら面白いかのも
子供じゃないのだから出たきゃでろだ
でも、雇用が完備され安泰だったので冒険できないでいた
そして駿無き今窮地
アホか
当然だわ