【悲報】婚活女、余りまくり (※動画あり)
婚活女性の現状をご覧下さい
1 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:16:13.51 ID:JtlqB82W0
婚活戦線異常アリ 男がいない
[Youtubeリンク(別窓)] https://www.youtube.com/watch?v=8h8rLvPAPeA
予約状況
20歳代 男性20
20歳代 女性61(満員)
30歳代 男性7
30歳代 女性43(満員)
40歳代 男性2
40歳代 女性54(満員)
付き合うのはまだしも結婚となるとグンとハードルがあがるみたいだな
こいつらたいていが中高生で○散らしてるし頭も悪いからまあしゃあないと思うが
自殺者で年間三万人更に男が減ってるしもうどうしようもないね
レスの数:76個 画像の数:8個 レス内の総文字数:3892文字 およそ7分で全部読めます
5 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:18:44.46 ID:1C9l77I20
男女で料金の差を付けるからじゃないの
13 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:20:19.48 ID:VENZ+b1d0
>>5
千円ぐらいの差はわかるけど男5000女500とかあるからな
タヒねよ
106 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:57:32.92 ID:UeW9lieh0
>>5
これだよ
意味わからんよな
9 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:19:23.78 ID:/+w0NQv40
婚活パーティー行くレベルて相当ダメなパターンだろ
普通は友人の紹介とかでなんとかなる
347 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 13:23:09.35 ID:wA5LD2Zb0
>>9
友人の紹介って合コンだろ?
349 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 13:24:41.70 ID:h45+hLTQ0
>>347
合コンではないだろ
354 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 13:32:40.25 ID:wA5LD2Zb0
>>349
結婚式で馴れ初めは友人の紹介ってのは合コンをごまかしてるパターン
10 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:19:44.99 ID:20hEgNOM0
男8000円
女無料
とかやってるからそういう比率になるんじゃないの?
15 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:21:09.18 ID:Kyd7CSp40
>>10
8000円払って女性様の機嫌取りしなきゃいけないなら、そのお金で飲み屋にでもいってチヤホヤされたいよね
21 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:24:01.43 ID:W6zP6chc0
>>15
いいプラモ2つぐらい買えるじゃん
11 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:19:49.78 ID:DtGDpemQ0
今や女の方が結婚に対してがっついてるんだから料金は女の方を高くすべし
14 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:20:44.38 ID:BnC/LkFc0
>>11
女尊男卑だからねー
33 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:27:34.34 ID:nnYgUyK+0
三重県は男枠速攻で埋まるけどな
いっつも同じ男が参加しとる
39 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:29:42.56 ID:MUbEgujv0
>>33
農家の長男とかじゃね?
嫁いないと仕事大変だし
47 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:31:39.54 ID:XghVURLV0
29 ♂ 年収650 都内勤務
リアルでこのスペックはどうなの?
57 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:33:05.24 ID:tLaEQWmB0
>>47
顔と性格に問題がなければなかなかの好条件
62 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:34:22.11 ID:zktYgGOV0
>>57
VIPにいる時点で性格に難ありだろwww
64 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:35:12.95 ID:Kyd7CSp40
>>57
こんな時間に自分語りしてる時点でお察しだろ
91 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:50:57.04 ID:gQzeyxnk0
女は24まで
94 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:52:49.06 ID:S+G5+Gk50
>>91
それは流石に少し昔な考えだとは思うが30までと言う考えは今後も変わらないだろうなと思うわ
99 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:55:58.06 ID:vX+uqtBd0
>>94
寿命は伸びても出産適齢は伸びんだろうしな
105 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:56:55.29 ID:AH2vOnR00
>>94
2年付き合って結婚して一年後に子供作りはじめるとしたら産む頃には28くらいになっている
30歳以上で障害児リスク跳ね上がるから女は24までってのは外れてない
115 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:01:19.88 ID:S+G5+Gk50
>>105
まあわかるけど大学卒業してすぐ結婚というのが現代の風潮には合わないんだろうなあと思ったからさ
95 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:52:54.53 ID:S/q6Jfbei
従来までだと男のほうが殺到するから
入会料は足元見て男を高めにしてたんだろうが
結果が予想外になったってところかな
だからと言って今から下げると
すでに高い金額で入会済みの男への配慮も必要になって面倒っていう
98 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:54:15.84 ID:S+G5+Gk50
>>95
まあそんな金額設定の所には絶対行きたくないわ
97 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:53:46.86 ID:gxTnlqxQ0
女が結婚しない=男が結婚しないってことなんだが
喜んでる連中は何を喜んでるんだ?
100 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:56:02.50 ID:S+G5+Gk50
>>97
別に誰も喜んではいないだろ
晩婚化の原因が女にあるのは明らかって話だろ
108 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 10:58:08.79 ID:gxTnlqxQ0
>>100
そのロジックも分からん
単純に若年層の給与の低下が原因だろ
家庭を持って子供を育てるのに足りてない奴が増えた
123 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:04:04.43 ID:S+G5+Gk50
>>108
その状況なのに女は専業希望で希望年収も変わらない奴が多いからこうなってると俺は考えてるんだが
130 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:06:39.56 ID:KoQ0IZoI0
>>123
CDがいつまでもシングル1000円アルバム3000円とか
ぼったくり価格やって売上悲惨みたいなもんか
137 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:09:01.08 ID:gxTnlqxQ0
>>123
腹が大きいとき、子供が小さくて手がかかるときに仕事を続けるのは大変だろ
自分の子供が2、3歳のうちから他人に預けるのは心配って人もいるし
会社だって結婚、出産したら退職するのが暗黙ルールってとこもある
128 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:06:25.14 ID:qbgxMXG10
たとえ金が多少あれでも、気心の知れた異性ってのは
超貴重なんだと分かってないのが特に女に多い
140 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:10:27.74 ID:gxTnlqxQ0
>>128
結婚する必要ないだろ
131 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:07:03.84 ID:L+dEnLZj0
女が優遇されるようになって、日本社会はバランスが崩壊した
女が社会進出をする→能力のない男が失職する・仕事型の女が結婚しなくなる
→家庭を持てる経済力を持たない男が増え、子を産まない女が増えるダブルパンチ
→人口が減少の一途を辿る→国を支える若者が減り国力減退→経済大国日本の破滅へ
136 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:08:39.95 ID:vcUMfePD0
>>131
女の社会進出による男への理想向上も追加で
大卒女は自分以上の学歴を相手に求めるからな
149 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:12:22.28 ID:bGWYw/Br0
>>136
女が経済力をつけたことで、"従来よりは"男に経済力を求めなくなった。
昔は男一人で家庭を支えられるほどの経済力を求められたからね。
従来よりはとはいえ、未だ女の求める経済力は現実の男の平均年収よりもかなり高い。
そのうえ、ルックスの良さまで求めるんだから、こりゃいよいよ結婚できないよ。
145 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:11:23.27 ID:C0aOgND10
>>131
無能な男にも職を与えたほうが、今後の国のためにもいいんかね
134 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:08:23.52 ID:bGWYw/Br0
~24歳…婚活市場では引く手数多。年収800万以上募集を掲げて婚活。
25~27歳…そろそろ男女対等関係となるも、未だ強気に出る。
28~29歳…30歳までには結婚したいと息巻くも撃沈。友人の結婚・妊娠出産ラッシュに嫉妬。
30歳…男が急に来なくなり始める。しかし大半はそのことを気付かない。
32歳…婚活市場では「魔の32歳」と呼ばれる。32歳を過ぎた女の結婚率はかなり低い。この頃から年収400万以上なら、と条件を下げる。
33歳…そろそろ現実に気付き始める。
34歳…おばさん。
141 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:10:32.60 ID:L+dEnLZj0
>>134
25~27はもう少しモテるだろ
でもこの構図はまず間違っていない。若い頃にそれなりにモテて勘違いしちゃった女も
多いだろうな
146 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:11:35.75 ID:mxzVeZCr0
>>141
いやもうババアだろ
おじさんにならモテるかもな
153 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:13:35.17 ID:s/GJ3+A50
>>141
そもそも若さでモテるのと結婚したいのとは同じ理由じゃないんだよな
154 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:14:22.08 ID:bGWYw/Br0
>>141
いやまあ、モテるのは間違いないが、
25~27歳の男が何も同年代の女に下心丸出しでペコペコすることはないだろう。
まあ、あくまで「そろそろ」だから、完全に対等とは言えないし、少し女優位なのは事実かも。
156 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:14:58.05 ID:gxTnlqxQ0
だってさ、貧乏、ぶさいくの男と一緒になんて暮らしたくなんてないだろ?
昔は女が稼ぐ方法がなかったからそんな条件でも結婚してた
でも、今は女一人で食ってくこともできるから一緒にいたくない奴と無理に結婚することはなくなった
これを女のわがままと言うのはなあ
162 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:18:37.88 ID:bGWYw/Br0
>>156
貧乏・ぶさいくのハードルが昔より高くなっているんじゃないか。
普通より下の顔面をもつ男で生涯未婚って奴も多い。
貧乏ねえ…。
そりゃ3食の飯も危ぶまれるほどの男とは結婚しないほうがいいんだろうが、
平均年収より上ばかりを女は見過ぎなんじゃないか。
少なくとも今の日本社会の晩婚化・未婚化は主に女が原因だと思っている。
もちろん男にも原因はあるが。
183 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:25:53.63 ID:gxTnlqxQ0
>>162
子供を大卒まで育てるのにかかる2000万のことだよ
それがない男と結婚したい女はほとんどいない
187 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:27:37.24 ID:M0XQzJUE0
>>183
正直これが高すぎると思うんだけど
国はこういうとこ減らして育てやすくするべきなんじゃないの
192 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:28:53.36 ID:anf4slJw0
>>187
政治家は票が集まる60代以上やから、育児なんかに興味ないんだよ
195 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:30:15.25 ID:bGWYw/Br0
>>183
うん、だから国がそれ相応の政策をすべきだという旨をさっき述べた。
実際、国公立大学の年間授業料は20年前に比べて20万円ほど高くなっている。
199 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:31:55.32 ID:SRvmUL57i
>>195
対応できても続かないよ
この現代社会において未だ奴隷制度持ち出されてついて行く馬鹿いない
170 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:21:53.22 ID:bGWYw/Br0
女に跳ね返るとか、女が損するとかどうでもいい。
晩婚化・未婚化は日本国の存亡に関わることなんだぞ。
産めよ増やせよ国の為。
もちろん、子供・若者を大切にする政策を国が打ち出すべき。
が、少子高齢社会の日本では、国家歳入の大半が社会保障費に消えております(笑)
172 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:23:02.20 ID:vcUMfePD0
>>170
だから移民受け入れなんだろうな
180 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:25:35.44 ID:bGWYw/Br0
>>172
移民受け入れもいいかもしれないが、
日本人がそれを受け入れられるほどの体制・耐性があるかどうか。
ほぼ単一民族国家である日本が異民族に対して寛容なはずがないんだよ。
どちらかというと排外的。
そんな状態で移民を受け入れるのは全くメリットがない。
それならば結婚できるように社会を変えて、
国際化の教育をはかって移民受け入れを視野に検討しますとか適当言っておけば良い。
急な移民受け入れは現実的ではない。
189 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:28:07.70 ID:1C9l77I20
>>180
香港見てたら強い制約と選別がない限り移民は無理だと思った
174 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:23:30.87 ID:M0XQzJUE0
>>170
高度に発達した種族の自然衰退という最先端の事象が国内で起こってるだけじゃないか
いつも流行の最先端だぜ
179 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:25:01.66 ID:/CZFjlJ90
>>170
同性愛についてはどう思う?
173 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:23:04.92 ID:I0umFMYU0
国が男女平等を推し進めてもそれに乗ってこないのが日本の女
どんだけアドバンテージつけてやっても新の男女平等はこないわな
195 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:30:15.25 ID:bGWYw/Br0
>>173
これね。
こと恋愛においては女を満足させるよう要求するんだから、
男女平等思想がこれほど浸透した日本人の男には恋愛が辛いことこの上ないだろう。
これが「恋愛は面倒」という男の本音。
「告白は男から」「デートにかかった金は男が出せ」「結婚式代は殆ど男がもて」「レディーファースト」・・・
これらの要求に対応できる日本人男性なんてほんの一部だと思うよ。
200 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:32:13.82 ID:D2+0/KaG0
女も勉強していい学校にいってそこで男捕まえないと
202 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:33:31.43 ID:rL2CFZRKi
>>200
そういう時期は白馬王子待ちだから化粧と髪弄りに専念してる女子しかおらんで
203 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:35:07.71 ID:/CZFjlJ90
こんな婚活するより心理学でもやった方がよほど役に立つと思う
婚活するよりホンマでっかを毎週見てる方が恋愛の役に立つ
207 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:36:25.90 ID:bGWYw/Br0
>>203
あれ鵜呑みにしてんのか…
ある程度参考にはなるのか知らないが…
216 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:39:15.62 ID:KoQ0IZoI0
>>207
あのネタ飲み会で使うとスイーツが釣れるぞ
226 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:44:38.19 ID:L+dEnLZj0
結婚しないと大きい病気した時や老後ヤバい
231 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:47:35.78 ID:ylQHY90b0
>>226
老後とか死ぬだけだろ
そのために結婚はないわ
235 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:49:16.17 ID:R5w4/BFU0
>>231
だな
結婚して無駄に金使うぐらいなら一人で金貯めて高齢者マンションにでも住んだ方が
老後安心だわ
238 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:49:44.27 ID:XghVURLV0
いい女ってどこにいるの?
243 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:52:04.70 ID:qPu2WfGhi
>>238
多分だけど自分の母親の性格に似た女性が一番その人にとって良い女性だと思うわ
355 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 13:34:53.79 ID:HljeRKo40
>>243
これは同意するけどあまりに糞な母親は例外だな
ある程度生活基準のある家庭でそだったことが前提になる
250 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:55:58.47 ID:L+dEnLZj0
バブルあたりですでに日本社会の女への甘やかしが始まったから、もう手遅れ状態
252 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:57:13.86 ID:vcUMfePD0
>>250
実際バブルの頃から出生率下がってるしな
253 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:58:30.71 ID:bGWYw/Br0
バブルの頃の女子大学生ブームとかが原因かね。
とにかくあの頃は男をけなす番組が多かったと聞くが。
255 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 11:59:23.97 ID:C0aOgND10
>>253
どんな感じなんだろ
見てみたい
261 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 12:01:33.22 ID:bGWYw/Br0
>>255
俺の聞いた話だと、今のナイナイのお見合い番組みたいな設定で、
サクラの女と気付かず寄ってくる男を散々けなす番組。
差別だとかの前に純粋に可哀想。男女逆転なら尚更。
バブルの頃から日本のバラエティーはつまんなくなった。
265 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 12:03:54.76 ID:5tG1k/kw0
>>261
その番組最低だな
257 名前:VIPがお送りします :2014/09/30(火) 12:00:24.69 ID:L+dEnLZj0
>>253
あのころのトレンディドラマにおける女ヨイショっぷりもかなり酷い
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412039773/
この記事のコメント
それだけのことだ。
悩むなよ
まともな男の収入なら将来安定だし、稼ぎが尻すぼみで死んでくのはまーん(笑)だけやろ。
俺が参加した場合も簡単に予想できる
職業と年収だけ書く → 書類で審査落ち
相続した土地の金額と不労所得を書く → ガツガツ女が寄ってくる(質問は資産に関するものばかり)
お見合いのように、一対一で、長時間話し合うほうが成婚率が高いと思う
ダンボール箱に『拾って下さい』って書いておくの
女の価値は見た目
そうだとすると、男の価値は60歳前後まで上がり続け、
女の価値は墓場にいくまで下がり続ける
男が失業でもしない限り、結婚した瞬間で釣り合っててもかならず不均衡が生じる
お前も男性差別思想の持ち主じゃん
こんなのに参加する気にもならんわ
少なくともこんなところ行くくらいならキャバクラ行った方がまし。
昔はそれでも男が応募してきたから、女が余るなんてことはまず有り得なかったんだけどな
男の結婚願望が無くなったのと、婚活に来るような女がどういう女かって知れ渡ったから
そりゃ男が集まらなくなるのも当然だわな
マスゴミが女を甘やかしたツケ。
老害がシニタエレばちゃんとピラミッド型に戻るから。
まぁ戦争でも始まれば本能に従って子供ガンガン作るようになる。
先進国が少子化傾向になるのは命の危機が少ないからなんだよ。