和食→うまい、中華料理→うまい、沖縄料理・韓国料理→
2ちゃんねる:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1482402285/
レスの数:83個 画像の数:1個 レス内の総文字数:3102文字 およそ5分で全部読めます
美味いぞ(韓国料理は日本での店に限る)
沖縄とかいうゲロマズ料理しかない土地
ソーキそばうまいぞ
ゴーヤチャンプルーwww
サーターアンダギーwww
ソーキそばwww
ゴーヤチャプルーとかいうビールと一緒に食べるために生まれてきたかのような料理
正直言うが沖縄料理はまずい
ゴーヤーチャンプルーすこ
夏のおかずローテの一員やわ
本場料理なんてどれも現地人以外はそれほどやん
唐辛子苦手だから和食と洋食と欧州系の料理しか食えん
海外では韓国料理の方が日本料理よりランクが上という事実
ソーキそばとブルーシールアイス好き
チャンプルー不味いのか
野菜炒めも苦手そうやな
ていうか韓国って中華の影響もっと受けててもええと思うんやけどな
なんであんな辛い辛いに特化したんやろか
杏仁豆腐より美味いスイーツはこの世に存在しないと思ってるわ
沖縄伝統の料理は基本健康食やから……ボソッ
沖縄料理好きやけどな
酒のつまみっぽくて万人向けやないのは認めるが
沖縄ってなんであんな味なんやろか
出汁の問題か?
台湾の八角ドバドバの味好きやわ
あのゆで卵とか
素材の味(笑)を重視してうっすいだしで味を整えた日本料理
にんにくや唐辛子をふんだんに使い肉料理のメニューも豊富な韓国料理
海外シェアにおける勝敗は決しているよね
ラフティーは美味いで
あともずくの天ぷら
韓国料理って四川系だよな
なんで北京とかの山東系にならんかったんや
ビビンバって日本の韓国料理店だと定番だけど、韓国行った時はあんま見なかったんやけど、韓国だと人気ないんか?
沖縄料理は郷土料理の割に店が多いからそれなりに人気あるやろ
癖があるから嫌いな奴は嫌いやろうけど
向こうの中華って辛いだけでうまくないぞ
沖縄に限らず、暖かい地域は飯がまずい
もともと食料が豊富に取れる地域で料理が発達する必要がなかったから
>>141
寒いくせに飯がまずいイギリスは何なんや
>>141
イギリス「こマ?」
>>141
台湾は旨いぞ
>>141
イタリア、スペイン「せやろか」
>>141
中南米の飯はうまいぞ
大味やけど
>>141
そんなことはないやろ
ベトナム料理もマレーシア料理も台湾料理もみんなレベル高いし有名やろ
ゲテモノが得意なフィリピン料理もあるし、特にタイ料理なんかは日本より全然上やんか
全部日本より暖かい国やぞ
基本的に東南アジア~東アジアはレベル高いねんからそれは完全に思い込みの間違いやろ
都内の奄美大島の料理出す居酒屋行ったら割と何でも旨かったな
沖縄は旅行したけど食いもん自体は正直あんま覚えとらん
和食代表→寿司、味噌汁、納豆
韓国代表→キムチ、焼肉、ビビンバ
和食が旨い……?
中華料理も別にそこまで美味くないよな
日本人はラーメン、餃子、チャーハンで飽きちゃったし
日本の料理って醤油の味ばかりやからなあ
韓国も唐辛子
いろんな味あって、調味料や料理法が様々あるイタリアとかフランス、中華には逆立ちしても勝てん
平均だと洋食が一番美味しいよね
沖縄で一番美味いのは泡盛とオリオンビールだわ
酒以外は美味いものがあまりない
居酒屋でラフティつまむぐらい
沖縄料理屋で昼定食やってるところってすぐ潰れるんだよなぁ
食材調達に難があるんやろか
なんやかんや言うても和食が一番うまいわ
伊達に世界三大料理に入ってへんわ
那覇は弁当屋多すぎる
沖縄なぁ
ゴーヤチャンプルとかうまいぞって食わされたけど
たれというか味付けが美味いだけでこれゴーヤ以外ならもっとうまいよねっていう
キャベツの野菜炒めにゴーヤちゃんプルの味付けのがうまいやろっていう
乾焼蝦仁をエビのチリソースにしたおっさんはほんと有能
奉られてもいいと思う
昔料理の鉄人って番組があったんだけど和食だけ異様にレパートリーが狭いっていうか苦労してたんだよね
フレンチと中華はそんな事ないのに
ラーメンはラーメン単独で食う気になるのに
チャーハン専門店はできないんやな
日本の家庭料理って中華の割合高くない?
日本料理って基本醤油、酢、砂糖、塩のどれかの味しかせんからな
バリエーションせっまい
>>258
それは流石に味障やろ
>>258
味噌が無い
>>258
それは味の種類を大雑把に分類してるだけや
ひとくちに味噌風味と言っても、その中には何百何千といったバリエーションがあるやろ
>>258
出汁の風味を否定されたらきっつい
沖縄で旨いは豆腐と人参シリシリ
あとラフテー
本場の味は知らんけどビビンバは好きやわ
焼き肉とキムチは嫌いやけど
海と牧草地があって、優れた食文化を誇る国が近所に沢山いるイギリス
まずくなりそうもないんだよなぁ
最近は韓国でも若者中心に辛い料理苦手な層が増えてるらしいな
どこの国も若者が伝統料理をあまり好まないか苦手ってのは万国共通か
酒のつまみとしては最高やぞ沖縄料理
定食で食べると物足りんが
本場の四川の漬物は小便入ってるからは
近所のハンズがちょくちょく沖縄展らしきものをやるが泡盛と他所の銘菓パクったような菓子と真空パックされた干物くらいしかねーわ
同じくちょくちょくやる京都展はシナモン塗した八つ橋とお茶と何故か鹿せんべいくらいしか置いてねーし
ゴミ料理地域
京都・滋賀・沖縄
日本料理は基本的に
醤油砂糖みりん合わせたかえしみたいな味か出汁と塩の味か味噌味やで
殆どはそこにねぎにんにく生姜わさび大葉ミョウガ等入れるだけやねんで
北京で食った焼売はめちゃくちゃ美味かったで
西安はどのレストランもゴミやったけど
歴史的に土地が貧しくてとれるもんが少ない地域ほど調味料が発達して味が濃くなる
どこかのスレで江戸時代の最高の日本食再現したの見たけど
煮物を沢山の器に小分けしとるだけにしか見えんかった
あれじゃ世界で戦えんで
海鮮チゲ鍋美味しいよな前生きたエビをスープの中に入れたらのたうち回ってえらい目にあったわ
中国の朝鮮族自治州の料理は美味しい
中華と朝鮮が合わさって最高やで
台湾行ったとき飯が不味すぎて体重めちゃくちゃ落ちたわ
香辛料が合わんのやろうな味も臭いも無理
韓国料理は味薄い気がする
後、自分で味付けせえよって感じで調味料がテーブルに並んでる
中華の脂っこくて健康意識低い感じ大好き
たまに食べたくなる
中国人がやってる街の中華料理屋とか台湾料理屋は異常にボリュームあって安い何故か
現地で食う中華はクソマズやった
ていうか空気がまずくて食欲削がれる
朝鮮料理は嫌いじゃないし好きなメニューも多いけど、
銀色の食器だけはいただけんわ
それに入ってるだけでマズく見える
寿司ですら理解してもらうのにウン十年かかったからな
昔見たアメリカのドラマじゃゲテモノ扱いされてたわ
中華とはちょっと違うけど現地の台湾料理も特に男は八角がダメで合わない日本人多いみたいやね
八角とパクチーは人選ぶと思うわ
韓国はうまい
というか日本人向けにした焼肉屋メニューはうまい
沖縄は豚足とかゴーヤやろ?魅力感じひん
プルコギとすき焼きどっちが美味いか聞かれたら
絶対プルコギやな
名古屋馬鹿にするなよ
ひつまぶし、味噌煮込みうどん、台湾ラーメン、きしめん、エビフライ
沖縄が勝てる要素は微塵も無い
>>583
味が濃いんだよ…
>>583
名古屋メシって全体に大味なイメージだわ
ひつまぶしは好きやけど
>>583
その面子なら沖縄のが良いわ
>>583
あんかけスパもあるぞ
>>583
エビフライを名古屋料理と言うのは無理があるわ
>>583
親戚がいるからよく行ってたけど、名古屋の飯は好かん
あんな外郎つくるくらいやから全体的に味覚音痴やろ
この記事のコメント
普通に人肉喰ってたよな・・