古代魚「息できんけど陸に上がるンゴwww」
古代魚『息できんけど陸に上がるンゴwwwwwwwww』
2ちゃんねる:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499960562/
6 ななしさん ID:FzjpwSvaH
人間も色んな人種が混じり合うことが推奨されとるから
8 ななしさん ID:Q5pwNcx50
やっぱり海がいいンゴってなったのってなんの動物やっけ
10 ななしさん ID:opGztIE/0
>>8
カモノハシやで
カモノハシやで
36 ななしさん ID:9nsJnHwod
>>8
パキケタス
パキケタス
128 ななしさん ID:j47hZHCfa
>>8
水生哺乳類やからイルカもか?
水生哺乳類やからイルカもか?
584 ななしさん ID:l92znese0
>>8
カバ→クジラ
カバ→クジラ
13 ななしさん ID:Wh4kTeSr0
進化を具体的に説明できる奴っておるんか?
14 ななしさん ID:jnhC6Obwp
進化論では片付けれんやろこれは
18 ななしさん ID:EdGIIeyZ0
~しようと思って進化したってのは嘘やろ
たまたまそれを出来る種が生き残って繁殖したってだけや
たまたまそれを出来る種が生き残って繁殖したってだけや
33 ななしさん ID:ZLAZprqD0
嘘松魚「ワイ地上でも生きれるんやけど?」
なんJ民魚「は?嘘松しね。地上行ってみろよ」
嘘松魚「くっそおおおおおおおお行ったるわああああああああああ」
なんJ民魚「は?嘘松しね。地上行ってみろよ」
嘘松魚「くっそおおおおおおおお行ったるわああああああああああ」
37 ななしさん ID:opGztIE/0
進化論が嘘というならワイらは猿から進化した事も嘘になるんか
46 ななしさん ID:OliOQvM00
人間は火山噴火による90%絶滅イベントのせいで、遺伝的多様性に非常に乏しい例外的な種やで
哺乳類でも一つの種の中でオオカミ-大型犬-小型犬くらいの多様性が存在可能なのに
哺乳類でも一つの種の中でオオカミ-大型犬-小型犬くらいの多様性が存在可能なのに
55 ななしさん ID:JbTN3uBs0
進化で誤魔化しきれないほどピンポイントすぎる生態してる生きものが多すぎる
62 ななしさん ID:8OV/2qxO0
ヒトカスって全然進化しないな。遊び心がねーわ
63 ななしさん ID:VRp/cCPe0
海→陸 間違い
川→陸 正解
川→陸 正解
66 ななしさん ID:Hn0Pr+CF0
世界中のバカ集めたら一人くらい宇宙でもいけるやつおるんちゃうか
73 ななしさん ID:5/LAVOVe0
人間はもっと顎が細くなるでこれから
78 ななしさん ID:Nq1jcahu0
だいたい道具使えること以外はネアンデルタールの方が優れてたんやろ
直近でも危うく負けそうだったヒトカス
直近でも危うく負けそうだったヒトカス
98 ななしさん ID:zJ+P5Hf60
進化論信じとるアホおる?
99 ななしさん ID:PfnbEGmm0
古代魚「水の中は競争相手がたくさんいるンゴ」
古代魚「ちょっとだけ陸に上って苔とか食べてみるンゴ」
こんな感じやろ最初は
古代魚「ちょっとだけ陸に上って苔とか食べてみるンゴ」
こんな感じやろ最初は
156 ななしさん ID:/nGsde+o0
進化って嘘だと思う
神様いるって考えたほうが自然じゃん
神様いるって考えたほうが自然じゃん
202 ななしさん ID:wF5VQHni0
硫化水素が主成分の環境で爆発する危険性もある猛毒の酸素で代謝始めたバカが今の人間の祖先という事実
210 ななしさん ID:RmpqVhCr0
デニソワ人の遺伝子は現生人類にほんの少し残ってるらしいしネアンデルタール人も現生人類に吸収されたんやないか
219 ななしさん ID:DIM6FsxB0
ポケモンとかいう進化を間違った意味で広めた戦犯
241 ななしさん ID:Sc5z0bfA0
昆虫とかいう地球外生物
252 ななしさん ID:OXGKf/wj0
神様絶対おるよなあ
擬態するやつとか進化だけじゃ絶対無理やん
擬態するやつとか進化だけじゃ絶対無理やん
258 ななしさん ID:kYtYtSZFD
地球温暖化で暑い環境に耐えられる人間がどんどん増えていくのは進化かな
275 ななしさん ID:OgNS0YX90
進化論って結果論やろ
神様的な存在がいるって考えた方が楽やで
神様的な存在がいるって考えた方が楽やで
306 ななしさん ID:hgIjJ8oBd
しょっぼいしょっぼいヒレでペタペタ歩行してたこと想像するとかわE
326 ななしさん ID:Rh8vi0qN0
ネアンデルタール人は知能がホモサピエンスに比べて著しく低かったって事はないのか?
つうか人間の知能だけ他の動物に比べて異常に圧倒的に高すぎるやろ
ヒトの次がチンパンジーとかやろ勝負にならなすぎる
つうか人間の知能だけ他の動物に比べて異常に圧倒的に高すぎるやろ
ヒトの次がチンパンジーとかやろ勝負にならなすぎる
376 ななしさん ID:t04e82960
>>326
脳容量がわれわれより多いんで頭いいと思われてる
脳容量がわれわれより多いんで頭いいと思われてる
402 ななしさん ID:/dx7XBer0
>>326
でも本当は?
意外と数増やしまくっとる昆虫とかバクテリアの方が勝ち組かもしれんよ
人間の定規やし
そもそも脳みそ大きけりゃ強いわけでもないやろ
でも本当は?
意外と数増やしまくっとる昆虫とかバクテリアの方が勝ち組かもしれんよ
人間の定規やし
そもそも脳みそ大きけりゃ強いわけでもないやろ
405 ななしさん ID:9nsJnHwod
>>326
知能にも方向性があると思う
知能にも方向性があると思う
445 ななしさん ID:5ZNrx42ur
>>326
考古学的にはネアンデルタール人は道具を作れなかったから、家や服を作れず氷河期を超えられずに滅んだだけや
考古学的にはネアンデルタール人は道具を作れなかったから、家や服を作れず氷河期を超えられずに滅んだだけや
470 ななしさん ID:PfnbEGmm0
>>326
二足歩行がレジェンドだったんやろうね
二足歩行がレジェンドだったんやろうね
334 ななしさん ID:d9CCKmrS0
なんで創造論者おるんや
370 ななしさん ID:Aocmv43t0
1世代で進化するわけないやろ、デスピサロかな?
398 ななしさん ID:3ju5YMgs0
永遠に近いの時をかけて得た進化の答えがこんな場末での煽り合いかと思うと悲しくなる
404 ななしさん ID:Sc5z0bfA0
パタモンからオーガモンに進化するのほんとひで
434 ななしさん ID:bVAhqh4E0
人類はそのうち肉体を捨てて、コンピュータ上で活動する存在になりそうンゴね・・・
474 ななしさん ID:LvxKoROM0
まず進化の定義が人によって違い過ぎるだろ
496 ななしさん ID:QXZzZuY40
昆虫って地球にいる他の生き物と一線を画してるきがする
近いのは甲殻類か?
どこから来たんやあいつら
近いのは甲殻類か?
どこから来たんやあいつら
510 ななしさん ID:hIO4e1R0d
人間は寿命長いし子供産むのにも時間かかるし進化しづらいよな
539 ななしさん ID:Bti9t4Rs0
発掘された猿人の骨から現代人と比べて見た目に違いが大きいから遺伝的に遠い交配は無理と考えられてtakedo
一昔前アイヌと沖縄人は全く違うルーツやと考えられてたのに今は遺伝的に非常に近いと判ったように見た目の差異が遺伝的に遠いとか決めつける理由にはならんのやろ?
交配できるという証拠にもならんが
一昔前アイヌと沖縄人は全く違うルーツやと考えられてたのに今は遺伝的に非常に近いと判ったように見た目の差異が遺伝的に遠いとか決めつける理由にはならんのやろ?
交配できるという証拠にもならんが
540 ななしさん ID:lTqIsXI/0
親が頑張って得た特質が子供に受け継がれることないの?
それがあるなら神様おらんでも納得行くわ
それがあるなら神様おらんでも納得行くわ
541 ななしさん ID:TojlWVNh0
カンブリア爆発の生物の未知感すこ
今の生物とは全く違う系統の生き物とかロマンありすぎやろ
今の生物とは全く違う系統の生き物とかロマンありすぎやろ
550 ななしさん ID:U7gT91uPa
571 ななしさん ID:HMQTEFcO0
>>550
なんでオカマっぽいねん
なんでオカマっぽいねん
592 ななしさん ID:/dx7XBer0
>>550
こんなん絶対強いですやん
なんでもうおらんのや
こんなん絶対強いですやん
なんでもうおらんのや
610 ななしさん ID:B+tNj2fS0
>>550
こういうのほんまワクワクするな キングコング髑髏島見返したくなるわ
こういうのほんまワクワクするな キングコング髑髏島見返したくなるわ
614 ななしさん ID:Nq1jcahu0
>>550
哺乳類鳥類の巨大化路線が大概ポシャるのはなんでやろな
爬虫類の恐竜はがんばったけど
哺乳類鳥類の巨大化路線が大概ポシャるのはなんでやろな
爬虫類の恐竜はがんばったけど
697 ななしさん ID:n0NeukU10
>>550
まあ滅んだんですけどね
結局、ワイらがベストサイズ
まあ滅んだんですけどね
結局、ワイらがベストサイズ
598 ななしさん ID:tz5pdgs50
>>589
めっちゃナノマシンっぽい
めっちゃナノマシンっぽい
612 ななしさん ID:TojlWVNh0
>>589
これは宇宙由来やろなあ…
これは宇宙由来やろなあ…
619 ななしさん ID:4GU2d4mw0
>>589
生物と機械の融合体っぽくてかっこいい
生物と機械の融合体っぽくてかっこいい
680 ななしさん ID:znlywZmr0
>>589
こんなん絶対宇宙から送り込まれた生体兵器ですやん!
こんなん絶対宇宙から送り込まれた生体兵器ですやん!
644 ななしさん ID:A0fuQz060
この世界はどっかの誰かのシミュレーションの確率が結構高いってガチで頭の良い人達が集まって結論付けてたの興味深いわ
惑星をシミュレートできるまで技術が発展したら、間違いなく我々はシミュレートするだろう?ってやつ
惑星をシミュレートできるまで技術が発展したら、間違いなく我々はシミュレートするだろう?ってやつ
663 ななしさん ID:gpMmaDhv0
>>644
面白そう
いつかリセットか廃棄処分されるんやろか
面白そう
いつかリセットか廃棄処分されるんやろか
683 ななしさん ID:E63eAfjO0
>>644
量子が観測される前後で動き変えよるからな
量子が観測される前後で動き変えよるからな
728 ななしさん ID:tz5pdgs50
>>644
そのどっかの誰か未来の地球人類説
そのどっかの誰か未来の地球人類説
750 ななしさん ID:bWLHa7qua
>>644
ドラえもんやんけ!
ドラえもんやんけ!
この記事のコメント
類人猿の内臓の配置の左右非対称も奇形だね。4足歩行なら前後・左右対称に配置されるはずが2足歩行の利便性を優先して内臓の配置を無理やり左右に詰め込みかえた。前方が邪魔にならない様に。人類は基本全員奇形生物。